Mundial Corporation | Official Website

東屋(あずまや)の古蹟 - The Ancient Azuma-ya Site

      2015/11/22

源氏物語第五十帖のあらすじ
浮舟は、八宮(はちのみや)に仕えていた中将君と、八宮の間にできた姫で、母は薫君(かおるのきみ)が浮舟の世話をしたいという意向を聞いていました。しかし、身分が違い過ぎるため、左近少将を婿に決めていましたが、これが破談になり浮舟は中君のもとに身を寄せます。そして、そこで偶然出会った匂宮(におうのみや)に言い寄られ、驚いた母は浮舟を三条の東屋に移します。浮舟の消息を聞いた薫君は、浮舟を引き取る決心をし、浮舟を抱いて宇治に向かいますが、浮舟を愛しく思いながらも大君の面影がよみがえり、思わず涙するのでした。

東屋の古跡と源氏物語

京阪電車宇治駅から府道を左に数メートル行くと、高さ1メートル余りの石仏があります。これが東屋の古跡とされる東屋観音です。鎌倉時代の後半に刻まれた聖観音菩薩像と言われています。
「東屋」の巻名は、浮舟を宇治に迎えるために三条の小家へ訪ねて行った薫君が詠んだ歌、
「さしとむる葎(むぐら)やしげき東屋の あまり程ふる雨そそぎかな」
にちなみ、その名が付けられています。

50-Azuma-ya2


大きな地図で見る

【名称】東屋の古蹟(あずまやのこせき)
【最寄駅】京阪電車宇治駅から徒歩約2分、JR
奈良線宇治駅から徒歩約10分

 - 宇治十帖 , , , , , , , , , , , , , , ,